一般社団法人Global8は、グローバルに通じる人材育成において、ACTFLに準拠した言語コミュニケーション力の評価をベースに、サービスを相互学習する法人です。
トピックス
- 2023年 年頭ごあいさつ
皆様、新年明けましておめでとうございます。
昨年の年頭メッセージを起点に2022年を振り返りますと、脱COVID-19により従来の学会活動再開等を期待していましたが、withコロナで常態化したリモート或いはハイブリッドでの学会活動となりました。
加えて北京2022 冬季オリンピックの合間を縫って開始されたロシアのウクライナ侵攻は、戦争状態に陥り交渉のテーブル設営も難しいことを通じて、コミュニケーションによるグローバル社会実現を再考させる年となりました。
ただwithコロナで再開されたスポーツや文化的活動は、改めてその意義を発揮し「FIFAワールドカップカタール2022」で共感を最高潮にし、ポジティブに新年を迎えるイベントとなりました。
法人活動は厳しい状況が続いてますが、法人サイトのアクセス数や公開動画並びに昨年紹介しました以下限定公開動画も閲覧されています。
https://youtu.be/Dv6JIsaVRIA
その配信動画に含まれる事例(COILやVRを使った新しい学習スタイル-コロナ環境下では時宜を得たものと考えます)でのOPIc適用評価等の拡がりは、COILやVRそのものが学会発表で複数見られるようになったことから、「つながり」に期待しながら情報発信を継続したいと思います。
今年は昨年の課題が一刻も早く終息することを期待しながら、前半はアルテミス計画に向けたJAXA飛行士のニューフェース選抜結果、野球のWBC並びに後半のフランスにおけるラグビーワールドカップ等で世界・宇宙をまたにかけての共感に何らかの貢献を見出しながら、戦禍やコロナ禍に塞ぐことなく「時間軸」「空間軸」の視野を拡げながら学び続けて参りたいと思いますので、引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
2023.1.1
一般社団法人 Global8会長 八木 智裕
登記住所移転に伴う連絡先・方法変更のお知らせ(2022.5~)
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、当法人は予てよりオフィスのモバイル性を考慮しグローバルにバーチャルオフィスサービスを展開するサーブコープにオフィス登記・案内をしておりました。
2年を超えるCOVID-19により、より一層在宅勤務等新たな執務・就労の取組に対応すべく登記住居の移転を決定しました。
ホームページからは連絡先住所・電話を抹消し、ホームページ「お問合せ」にあるメールアドレスinquiry@global8.or.jp にてコンタクト下さい。少々ご不便をお掛けするかもしれませんが、DX時代の取組と承知頂ければ幸いです。
これを機に社員一同、気持ちを新たに、より一層社業に専心する所存でございます。
今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
2022.5
一般社団法人 Global8
会長 八木 智裕